浅葉雅子略歴
女子美術大学日本画専攻卒業 |
KONSTFACK(スウェーデン国立デザイン工芸芸術大学 芸術専攻)ストックホルム スペシャルスチューデント |
個展
2020年 | 個展:時間旅行/Time Travel(Gallery Sumire企画 / 会場・美岳画廊) | ||||
個展(銀座コバヤシ画廊)2011〜2020年/毎年 | |||||
1997年 | 個展(画廊宮坂) | ||||
個展(銀座スルガ台画廊) | |||||
1996年 | 個展(銀座スルガ台画廊・レスポワール) |
グループ展
2020年 | 日本画を拓く作家たち(豊橋美術博物館)/ ARTISTS : Creating the Japanese Style Painting | ||||
2019年 | 開館40周年記念コレクション名品展「9ナインストーリーズ」(豊橋美術博物館) |
||||
コレクション展・「幻想植物園」(豊橋美術博物館) | |||||
2018年 | 渺渺展 (東京銀座画廊)2014年〜2018年 |
||||
日中友好芸術展(雲間美術館 上海) | |||||
2017年 | 第7回 トリエンナーレ豊橋 星野真吾賞展 (豊橋市美術博物館)2011年、2008年、2002年 |
||||
Affordable Art Fair(シンガポール) | |||||
セフィーロ展(新宿) | |||||
日中友好芸術展(雲間美術館 上海) | |||||
2016年 | ART APART FAIR(シンガポール)、セフィーロ展(新宿) | ||||
2006年 | メイド イン カワサキ展 :インスタレーション(川崎市民ミュージアム) | ||||
2003年 | 終了作品展「Konstfack Gallery」(ストックホルム) | ||||
2000年 | ウインザーニュートンミレニアム展 (ニューヨーク国連本部、ロンドン、ブリュッセル、ストックホルム) |
||||
その他 グループ展多数 |
受賞
2011年 | 第5回 トリエンナーレ豊橋 星野真吾賞展 (優秀賞) | ||||
2000年 | ウインザーニュウートン・ミレニアム展 (日本代表) | ||||
1995年 | 神奈川県展(特選) | ||||
青垣2001年日本画展(佳作賞) | |||||
1992年 | 神奈川県展(特別奨励賞) | ||||
臥龍桜日本画大賞展(Y賞) |
パブリックコレクション
豊橋市美術博物館(愛知県) |
雲間美術館(上海) |
Masako Asaba Bibliography
Joshibi University of Art and Design , Tokyo Japan,Bachelor of Art |
2003-2004 Konstfack, Stockholm Sweden , Art Department Special Student |
Solo Exhibition
2020 | Time Travel (Sumire Gallery, Tokyo) | ||||
Solitude (Kobayasi Gallery, Tokyo) 2011-2020 annually | |||||
1997 | Masako Asaba Solo Show (Ginza Surugadai Gallery, Tokyo) | ||||
Masako Asaba Solo Show (Miyasaka Gallery, Tokyo) | |||||
1996 | Young Artists Selection Show (Ginza Surugadai Gallery, Tokyo) |
Group Exhibition
2018 | Byou Byou Exhibition, (Tokyo Art Gallery) 2014,2015,2016,2017,2018 | ||||
2017 | The 7th Triennial Competition Toyohashi, (Toyohashi City Museum of Art and History, Aichi Prefecture) 2011, 2008, 2002 | ||||
Affordable Art Fair, (Singapore) | |||||
2016 | Cefiro Exhibition, (Odakyu Gallery, Tokyo) | ||||
Art Apart Fair , (Singapore) | |||||
2006 | Made in Kawasaki contemporary art award, (Kawasaki City Museum) |
Award
2011 | The 5th Triennale Competition Toyohashi The Second Prize, (Toyohashi City Museum of Art and History, Aich Prefecture) | ||||
2000 | World-Wide Millennium Painting Competition of Winsor & Newton Japanese Top 5 winner, (exhibited in London, Brussels, Stockholm and New York) | ||||
1995 | Kanagawa Prefecture Art Exhibition Special Prize, (Kanagawa Kenmin Hall Gallery, Kanagawa Prefecture) |
Public collection
Toyohashi City Museum of Art and History, Aich Prefecture |
Kumoma Gallery, Shanghai |